自由民主党
											
				|  | 1 県政の基本方針について (1)県政運営について
 (2)今後の財政運営について
 2 地方創生の実現について
 (1)人口減少対策について
 (2)結婚支援について
 (3)移住・定住の促進について
 (4)文化財を活用した地域の活性化について
 3 防災・減災対策について
 (1)県土の強靱化について
 (2)被災者支援の強化について
 (3)企業局施設の老朽化対策について
 4 交通政策について
 (1)東九州新幹線について
 (2)ホーバーの就航について
 (3)公共交通サービスの維持・確保について
 5 農林振興について
 6 地域経済の活性化について
 (1)先端技術を活用した産業振興について
 (2)観光振興について
 7 グリーンアップおおいたの推進について
 8 困難を抱えるこどもたちへの支援について
 9 高校教育の質の向上について
 |  | 
																					
				| 
						令和6年第3回定例会9月11日本会議 一般質問 | 1 防災・減災対策について (1)能登半島地震を踏まえた防災対策について
 (2)災害時における生活用水の確保について
 (3)安岐ダムの再生について
 2 次期地方創生戦略について
 3 政策を支える基盤について
 (1)行財政改革について
 (2)県職員の採用計画について
 (3)指定管理施設の活性化について
 4 大分空港の活性化について
 (1)大分空港・宇宙港将来ビジョンについて
 (2)ホーバークラフトの運航について
 5 農業・農村の有する多面的機能の維持・発揮について
 |  | 
																					
				| 
						令和5年第3回定例会9月25日本会議 一般質問 | 1 ホーバーの運航について 2 安全・安心の確保について
 3 ツーリズム施策について
 4 政策を下支えする基盤について
 |  | 
																					
				|  | 1 県政運営について 2 行財政改革の成果と財政基盤について
 3 食料安全保障と農業・農村について
 4 大分空港を巡る課題について
 5 脱炭素に向けた取組について
 6 教育を巡る課題について
 |  | 
																					
				| 
						令和3年第4回定例会12月1日本会議 一般質問 | 1 ISTSの開催と宇宙港開港に向けた取組について 2 福祉避難所について
 3 県の農業政策について
 4 魅力ある高等学校の実現について
 5 東部地区流域治水プロジェクトについて
 |  | 
																					
				|  | 1 令和3年度一般会計補正予算(第4号)について |  | 
																					
				| 
						令和3年第1回定例会3月10日本会議 一般質問 | 1 宇宙関連事業について 2 建設産業の働き方改革について
 3 地域の芸術振興について
 4 水産振興について
 5 農地・農業水利施設を活用した防災対策について
 6 住宅におけるアスベストの処理について
 7 財務書類の活用について
 |  | 
																					
				| 
						令和2年第3回定例会9月17日本会議 一般質問 | 1 県土強靱化について 2 ダム機能の強化について
 3 県の総合交通対策について
 4 歴史の道百選について
 5 海岸部への漂着物の処理について
 |  |